夢や目標をもつ🧒💭
将来はお花屋さん❓
新米教師の頃、諸先輩方に
「この1時間のめあて(目標)をはっきり
させるんだよ。」
「子ども達に、どんな力をつけたいのか
明確にして授業をするんだよ。」
と何度も教わってきました。
1時間の目標があいまいだと、子ども達に
つけたい力も、中途半端なものになって
しまいます。
教室には、本当にさまざまな子どもがいます。個性あふれる子ども達と共有する目標。
その達成のために、仕組む発問や課題、、、。
毎日毎日、本当に頭を悩ませます。
だからこそ、子ども達の
「わかった❣️」「できた❣️」を側で見られると 本当に嬉しいのです。
🍀 🍀 🍀 🍀
今さらの様ですが
目標って本当に大事です✨
今はできないけど、できるようになりたい
分からなかったことが、分かる様になりたい
こんなところへ行ってみたい
新しい○○に挑戦したい
憧れのあの人のようになりたい
将来はあんな職業に就きたい
目標をもつことは、自分を向上させる鍵🔑と
なります🌱
子どもの頃は、家族や先生、そばにいる大人が常に目標を示し、導こうとしてくれます。
ですが、思春期の頃からでしょうか。
大人へと変わりゆく多感な時代。
だんだんと、自分の生き方や進路について
自分で考え、その実現のための目標をもたないといけない時がやってくると思います。
迷ったり悩んだりしながらも、あきらめないで自分の目標を見つけ、それぞれの進路へと、大きく羽ばたいてほしいです🕊
🕊 🕊 🕊 🕊
私も、いい年していますが、最近新たな夢ができました。
その夢の実現に向かって今、色々と情報を集める等、今の自分にできることを頑張っています。
本当に実現できるかは分かりませんが😅
でも❗️やってみないとわからないから
時が来たならば、一歩踏み出せる自分でありたいと思っています🎄
0コメント