ファクトフルネスから学んだこと
寒い日でした🍃次女撮影📸
以前のブログに書きましたが
長女がファクトフルネスを読み終えたので、それを題材に簡単な読書会(感想交流)ができました📚短かったけど、本当に楽しい時間でした⏰
中でも、娘と共通の見解だったのは
「世界はどんどん悪くなっている」と思い込む
ネガティブ本能
に踊らされないようにしたい ということでした。
人間には、物事のポジティブな面よりも
ネガティブな面に気づきやすい本能があるそうです。(詳しくは、著作を読んでいただくのが一番です✨)
たしかに、最近のショッキングなニュースを目にする度、世の中は悪い方向へ進んでいる気がしてきます💦
しかしその裏に、報道されない無数の良いことがあるのもまた事実です。それを忘れないようにしたいです。
長女がちょうどファクトフルネスを読んでいる最中に、学校で防犯教室があったらしく
講師の警察の方に
「凶悪犯罪は増えている?減っている?」という質問をされたそうです。
自分は少数派だったけど「減っている」に
手を挙げたら正解だった。ネガティブ本能のことを知っていたから、もしかしたら?と思ったとのことでした。
対話の中で、大人への階段を登っている彼女に改めて気付かされ、密かに母は感動🥲しました。
(その後方で、転げ回っている3歳弟🤣)
それもきっと
報道されない無数の良いことの一つだと確信しています🎄
0コメント