子どもと読書4️⃣ 🐣先生方から学んだこと🐔


私も、素晴らしい先生方に影響を受けて
さまざまな本に出会ってきました。

ここでは
🌸先生方から学んだこと
        (主に読書に関して)🌸
をまとめたいと思います。


👨‍🏫大学時代の恩師
 
  「名著、古典を読み 思索せよ」

  この言葉に 行先を照らしてもらい
  時の流れに淘汰されない
  世界の名著、古典を少しは開ける
  ようになりました。

  しかし当時大学生の自分には
  ❓❓❓、、、
  「ページが進まぬ、、、」
  という有様でしたが

  今思えば 自分の人格の土台に
  なっている気がします。

  大人になった今、読み返すと
  「ああそういうことか。」 
  とやっと分かることもあります。
 
  文豪、偉大な知性の巨人は
  時を超えて
  鋭く人間、人間社会の本質を見抜き、
  私たちを叱咤激励してくれている
  ように感じます🥺


A先生』👨🏼‍🏫

  A先生は、もうご退職されましたが、
  私の教師人生の見本となる人格者で
  また、読書家の先生でした。
  
  数えきれない程、温かいご指導を
  いただきましたが
  一つ子どもと読書に関わる
  エピソードを紹介します。

  🏫
  まだ私が駆け出しの先生だった頃
  です。
  休み時間に
  他の男子は皆遊びに行っているのに
  教室に1人残って、歴史の本を読んでいる
  男の子(○君)がいました。📚
  
  よく目にする光景だったので
  友達と遊ばないのかなぁと、
  私は密かに心配していました。

  そのことをA先生に相談すると
  「○君は他の友達と色々な場面で
   コミュニケーションがとれているね。
   休み時間は、本を読みたいから読んで
   いるんだよ。そういう子は、
   人に簡単に流されない強さを
   持っているから、大丈夫だよ。
   友達と遊びたい時は、遊んでるよ。」
  
  と アドバイスしてくださいました。

  私は、心底納得しました。
  ○君は 授業の中で
  他の子と違った視点で物事を考えている
  ところがある子どもだったからです。
  (おっちょこちょいでもあったけど笑)


  よく読書をする子どもは
  その他大勢に流されずに
  自分の頭で考える
  根っこができていくように感じます。



B先生』👨‍🏫

  子どもがワクワクする授業や
  行事の組み立て方、ちょっとした指導
  アイデアをたくさん教えていただいた
  引き出しの多い楽しい先生です。

  B先生からビジネス書、教養書を紹介
  していただいたおかげで、視野を広げる
  ことができました。


  どの分野でも、第一人者の方は
  志や情熱を持ち続け、並大抵ではない
  努力をされることに いつも感激し、
  自分もそうでありたい❗️と
  思わせてくれます。
 
  (この分野の読書は会社員の
      主人の影響も受けました☘️)



『司書のC先生』👩🏻‍🏫

  子ども達と、本をつなぐお仕事をされる
  素敵な方です。
  授業作りでも、たいへんお世話に
  なりました。

  子どもが触れる本を、
  凄いスピードで、とことん読まれる
  姿勢に感動し
  自分も読まねばならぬ!
  と思わせていただきました。
  
  素敵な司書の先生のいる図書室は
  風通しが良くて 心地よく
  自然と子どもが集まります。

  これからも、自治体の予算が
  適切に配備されて
  素晴らしい司書の先生が 
  あちらこちらの学校園に誕生して
  ほしいです。
  



地域で 読み聞かせボランティアを
  長年されているD先生』🧑🏻‍🏫


 D先生には子育て中に出会いました。

 D先生から教えていただいたおかげで
 子どもたちに、本当に出会ってほしい
 絵本、本が少し判るようになりました。📙

 すぐれた絵本の読み聞かせや
 手遊び、ストーリーテリングにも
 たくさん触れさせてもらいました。

 結構分厚い本も (小学生くらいから)
 わが子に毎日少しずつ
 読み聞かせできるよ❣️と教えてもらい
 実際にやってみると
 次の日に、お楽しみが続く感じになり
 すご〜く 良かったです❣️

 子育て中にD先生に出会えたことに
 本当に感謝しています


 🌸    🌸    🌸    🌸


 素敵な先生方に出逢えたことは、
 自分の大きな大きな財産です🌼
 

 先生方に受けた恩を忘れず
 出会う子どもたちに返していきたいです。
 
 
   
  

  
  
  
  
  

  
  
先生方のおかげで
今の自分があります。

学んできたことを 振り返って
みたいと思います❣️

0コメント

  • 1000 / 1000