10歳を越えた子どもの成長👀

      いちご🍓タルト美味しかった🤤

10歳を越えた子どもって
急速に大人になっていきますね😎


最近、次女の成長を目の当たりにして
驚いたことがありました。

彼女は、ここ2、3年弟の影響で
英語のYouTubeコンテンツをよく見聞き
していました。

とりあえず、耳や映像から英語が入っている状態でしたが、文字とは、ほとんど結びついていませんでした。

それが10歳を越え、5年生になり
学校や、英語の先生に習っているのを
きっかけにして、急速に文字と結びつき
始めました。

本人曰く
「脳の中で 糸と糸がつながっていく感じ」
だそうです。

今まで、なんとなく見聞きしていた情報が
文字と結びつくことで、知識として自分の
中に ストン と収まっていっているので
しょうか。

今まで、ポツポツと拾い読みだった
絵本の音読も
急速に上達していてビックリです🫢

何事も、適切な「学び時」があるんだなぁ
と思いました。

🍓     🍓     🍓     🍓

「学び時」というキーワードで考えてみると

学校の教科書も 
ものすごく 子どもの発達段階を考えて
作られています。

例えば、小学四年生の二学期に
「第二次性徴」について学ぶように
設定されています。

三年生だと幼すぎて茶化しが入りやすく
五年生だと
大人に近づきすぎて照れが入ります。


10歳の四年生が
子ども心を失わず、大人の話もわかるように
なってくる 
ちょうど良い「時」なのだと感じています。



そう思うと
未来に向かってどんどん成長する
子どものキラキラした「時」を逃さず

その時にしかできない学びや
楽しい思い出作りを 大切にしなくちゃなぁ!と、改めて思いました✨✨

0コメント

  • 1000 / 1000