子どもの遊び
従兄弟とうちの子どもが、急にレゴで遊び出し、想像の世界に入って楽しそうにしている。
「○○で爆発が起きた!至急現場に向か
う!」
「了解!」
「ブルーインパルス、レッドインパルス
到着!」
、、、などと 延々とやっている。
母としては、そろそろお風呂に入ってほしい。
水を刺すのもどうかと思いながら
「ウーウーウー📣 総司令部より通達!
乗組員の皆は、お風呂に入られたらどう
か」
と提案してみたが
「三時間は(お風呂に入るのを)断る!」
と一刀両断。。。
しかし、三時間は長すぎるな。
まあ、こういう想像力のある楽しい遊びをしているときは ほっとくのがええな〜
お休みの日だし!
と思い直して お風呂は後回しにしました笑
その後、一番下の息子が、最近ハマっている
クーラーボックスのキャリー遊びを始めた。
キャリーを押したり引いたり、自分が乗ったり、降りたり、、、
そして、キャリーに付いているタイヤの動きを、あんまりにも間近で見て👀いるので、
よっぽど楽しいんだろうなあ
と思っていると
姉ちゃんズが
「○○君(弟)が、タイヤを近くで
見たい気持ちわかるわ〜!
私も草むらでうつぶせに寝たら
草が顔の近くになって、虫になった気が
するもん。」
と、ちょうちょのポーズの妹🦋
「わかる〜!草が わーっと
せまってきてなんかの世界に入ったみたい
になるよな。小人になったような感じ。」
と、姉🧚
へぇ〜 子どもってそんなこと思ってたん
やなぁ。大人になって、草むらをそんな風に楽しんだことないなぁ。今度やってみよう!
子どもの想像力って素敵だな、面白いな〜
と気づかされた、とある午後でした。
0コメント